2019/10/18
大学のサークルに入ったりすると友達のバンドというのは通常の100割り増しくらいよく見えるということを学べる。
あの時は自分と比べたりして打ちひしがれたりしてたけど今思うと本当に大したことないしむしろキモい部類に入る。
自分の音楽は1000割り増しに聞こえるときとマイナス方向に無限に増して聞こえるときもある。
友達の音楽の話ばっかする人苦手
身内に褒められても全然嬉しくないけどバンドメンバーに新曲だよって送っても反応がないとクソがって思ってしまう。
レーザービームスはこんなこと言わないけど、あの曲やってよ〜とか言われるとうるせー馬鹿ヤロー!って思う。
もっとさこういう曲作ってよ、みたいなのは本当に最悪。調子悪くなる。
とりあえずこれまでに多種多様の素晴らしい音楽を残してくれた先人方々には感謝しかない。嘘だけど。
今ムカついてる人たちにもいずれ感謝する日が来るかもしれない。
嘘だけど。
2019/08/12
いわゆるオタクをフィーチャーしたPVのコメント欄で「周りに綺麗なものを置くのが当たり前だから汚い人たちとかが珍しく見えるだけだろう、こんな人たちちょっと見渡せばどこにでもいるよ」という意見を目にしたけどまことにその通りだと思った。
無自覚に排除するのが上手い人たちを死ぬほどみてきたしそういう人はいじめはなかったっていうし、多分仲良くなれないし自分もなりたくない。
音楽なんかやっちゃってると妙に綺麗な人たちが集まってくるけどダメ。気をつける。
みんな仲良くしよう。どうせお前ら全員つまんないし才能もないんだからさ。
面白い人ちゃんとみたらその辺にいくらでもいるよ。「デブ、嫌いなんだよね」みたいな浅ましい考えで見逃し続けてるだけだよ。
2019/07/15
ロックより好きな音楽いっぱいあるしギターよりいい音いっぱい知ってるし音楽より楽しいこともたくさん知ってるし知らないことわからないことが多すぎることもなんとなく知っている
2019/07/12
この間パスポート作った。
待ち時間そこそこ長くてしんどかったけど大量の事務作業を可能な限り高速にかつ、せかせかもせず高圧的でもない対応してて受付すげーなとおもった。
最後の最後の受け取りのとき、俺の前がおじいちゃんだったのだけど、最終本人確認で名前やらとともに国籍を聞かれたおじいちゃんが「見ての通り私は日本人です、私はねぇ昭和〜年に生まれて〜私の父は日清戦争では〜〜〜〜があって私は〜戦争で中国人が〜〜〜」という話を延々としはじめて受付の人困りながらも全部聞いてて、多分トラブル対応で言い返したり話を折ったりしちゃいけないことになってるんだろうけどかわいそうだなって思った。
あと5分でパスポートをもらえるはずだったのに15分待たされた俺もかわいそうだった。
結局もう1人の受付の人が俺の対応してくれたけど俺のパスポート受け取りが終わってもおじいちゃんまだ終わらない話してた。
どのくらい続くのかみてみたかったけど予定があって急がなきゃいけないから帰った。
見ての通り私は日本人ですって言葉がいやだった。戦争の生き証人は大事だけどTPOも大事なわけでちょっと考えたけど割とすぐどうでもよくなった。
すみません、ありがとうございます、よろしくお願いいたします、言い飽きたしいい思い出もないから禁止してみようかな
あと業務系のメールの形式大っ嫌いなんだよな..めんどくせぇ、効率悪い...その上絶妙に難易度高い...
公的機関や大手企業がやるのはわかるけどこちとらダメ人間だからなぁ。
やめようかな
バカ沢アホ太郎って名前にしたら礼節とか求められなくなって生きるのが楽になるかもしれない
挨拶しただけで褒められたい
今後誰かに挨拶されたらすごいね、とか素晴らしい挨拶だねって言おう。
ありがとうって言われたらうるせえって言おう。
よろしくって言われたら無理ぽって言おう
さよならって言われたらやだ寂しいって言えばモテるかもしれない
2019/7/1
好きな音が手に入ったからしばらくこれで曲作れる。
ラブリーサマーちゃんさんとお茶をした。効率よく考えて行動できる人は話しててとても楽だしかっこいいなと思った。
ラブリーサマーちゃんさんのことは数年前にプログラマーになった友達から教えてもらったけど彼がはまってたの納得した。アルゴリズムが綺麗だなと思った。
直後のラジオで俺のこと話してくれて、目の前からメディアへの変換が速すぎて脳がびっくりしたのと嬉しさとツイート音読の恥ずかしさで楽しい気持ちになった。
PV作ってくれた逵さんがぴあフィルムフェスティバルに入選したとのこと。おめでとうございます。
上映が9/7-9/21のうち二回あるらしいので見に行けそう嬉しい。
楽しいから寝たくないけど明日は健康診断でバリウム飲むらしい。飲んだことないから怖い。
2019/7/1
2019/6/30
遊ぼうと思ったけど雨が降ったからずっと家にいる。
曲をカバー宅録して遊んでた。楽しい。
2019/6/30
このように使用します
2019/6/30
ブログ始めました。